- Home
- スケッチアップ使い方講座(22)単色で着色
スケッチアップ使い方講座(22)単色で着色
スケッチアップ使い方講座(22)単色で着色
内壁の色を着色します
ここでは、単色で着色していきます
ペイントツールを選択クリックし【マテリアル】ウィンドウを開きます
[表示]のタブをクリックし
[▼]をクリックし
[色]を選択します
沢山の単色が出てきますが、操作しやすいようにカラーアイコンを小さくします
[詳細]をクリックし
[サムネイルー小]をクリックします
カラーアイコンが小さくなります
内壁を単色で着色していったら完了です
単色で塗った後の変更
一度単色で壁を塗った後、
「う~ん、ちょっと違うかな」
と思った時など、カラーアイコンからクリックしていくのは少し面倒です
そこで、簡単な変更方法について説明します
単色で塗り終わったあと下図のような【マテリアル】ウィンドウになっているかと思います
[編集]のタブをクリックすると、カラーピッカーが表示されます
このカラーピッカーを使用することで簡単に色の変更ができます
次回の講座は影を作成します
最後の工程となります!