- Home
- スケッチアップ使い方講座(19)土台の作成
スケッチアップ使い方講座(19)土台の作成
スケッチアップ使い方講座(19)土台の作成
土台を作成します
現在、土台のない状態で作成していきました
作成手順では、土台から作成する場合または、土台を作成しながら部屋のパーツパーツを作成していく手順で進めていかれる方多いかと思いますが、
今回、下地にしていた間取りの画像を見ながら作成していきたかったので最後に土台となりました。
まず、下地にしていた間取りの画像を削除します
選択ツールで下地をクリック、Deleteキーで削除できます
次に、作成したすべてを選択し
右クリックから
[グループを作成]をクリックします
全ての選択は ショートカットキーCtrl+A で行えます
始点を裏側に移動します
長方形ツールで家の中の底を作成します
プッシュ/プルツールで0.2mの高さを出します
ベランダの端点に直線ツールで線を引きます
プッシュ/プルツールでベランダのそこを作成します
再度選択ツールで底を含めたすべてを選択します
移動ツールで0.2m上に(z軸方向)に移動します
全てを選択した状態のまま
右クリックし
[分割]をクリックします
土台が作成された
次の講座はいよいよ最後になります
壁に色を付けて完成となります!