- Home
- 円の基本 角を滑らにする|初心者入門
円の基本 角を滑らにする|初心者入門
円の基本 角を滑らにする|初心者入門
円の基本的な説明をします
使用するツールは[円]です
円の中心となる視点をクリックして決めます
マウスを動かし半径を決め、クリックします
以上で円が作成できます
数値で半径を入力する
ツールバーから[円]を選択した状態で、
先ほどと同様、中心となる始点をクリックして決めます。
その後、マウスを動かします
※ドラックはせずに、始点をクリックし、マウスを動かします
その状態で、キーボードから[2m]と入力し、Enterキーを押せば、
半径2m(直径4m)の円が書けます
(わかりやすくするために寸法を表示させています)
リング(輪)を作成する
半径3mの円を描きます
円ツールを選んだまま、その中心にカーソルを持っていき、数値入力で2.5mと入力し少し小さな円を作成します
。
選択ツールをクリック選択し、作成した小さな円(半径2.5mの円)をクリックし、削除(Deleteキー)をします。すると、リング状の輪ができた。
円の角を滑らかにする
小さいえんだと気づきにくいのですが、
円を大きくすると円の外側が多角形のようになってしまいます
そこでそれを解決する方法として
作成した円の周上で、右クリックし
[エンティティ情報]をクリックします
円の上で右クリックではなく、円の外側の線(円周)で右クリックしてください
【エンティティ情報】のウィンドウが立ち上がりますので、
「セグメント数」を[40]と入力してください
円の角が滑らかになった
セグメント数は用途に応じて増やしてください