- Home
- 立体の基本
立体の基本
2m×2mの長方形を作成します
ツールバーの[プッシュ/プル]を選択し、
作成した長方形をクリックし、マウスを動かします
※ドラックでも可能ですが、数値入力を行うために、
クリックして、マウスを動かす方法でよろしくお願いします
高さを3mにしてみます。
作成した長方形をクリックし、マウスを動かしてみると、高さが変っていると思います。
その状態で、キーボードから[3m]と入力しキーボードの[Enter]キーを押してください
すると、高さが3mの立体ができます
(わかりやすいように寸法を入れています)
高さを変更してみます
プッシュ/プルのツールバーを選択した状態で、
立体の上面をクリックします。
上面がのように変わり選択されたことがわかります
この状態で、高さを低くマウスを移動し、「距離」の数値が[-1.00m]となるところまで移動し
クリックします
高さが2mの立方体ができた
高さを分割し、二つに分ける
次に高さを分割し、二つに分ける方法について説明します
ツールバーの線を選択し側面に引きます
これで高さが分割されました
プッシュ/プルのツールバーを選択し立体の形を変更することができるようになります
同じ底面積で上に別の立体として積み上げる
プッシュ/プルのツールバーを選択し、
立体の上面をクリック、マウスで上に持っていきます
この操作では、ただ、高さが上がるだけで積み上げてはいません。
立体の上面をクリックし、キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスで上に持っていくと
独立した同じ底面積の立体が作成できます
「Ctrl」キーを押したことにより、カーソルに「+」マークがついたことを確認してください
立体に穴をあける
立体の前面に線ツールまたは、長方形ツール
で四角を作成してください
プッシュ/プルのツールバーを選択し、作成した四角形をクリックし
奥にプッシュしてください
こうすることで、穴をあけることができます