- Home
- スケッチアップ使い方講座(2)線ツールで作成
スケッチアップ使い方講座(2)線ツールで作成
スケッチアップ使い方講座(2)線ツールで作成
左下の洋室6.0帖の壁を線ツール図を使用し作成します
洋室6.0帖の部屋の内側を線ツールで作成します
≪線ツールの基本≫
始点になるところをクリックします
※ドラックではなく、クリックするだけでお願いします
下にマウスをもっていきます
その時の線が緑色になっていることを確認してください
部屋の端(左下)でクリックします
そのままマウスを動かし、横線を引きます
この時、線の色が赤になっていることを確認してください
部屋の端(右下)でクリックします
同様に、マウスを上に持っていき部屋の隅(右上)でクリック
最後に、マウスを左に持っていき始点となっているポイントに合わせクリックします
長方形の図ができた
同じ大きさで追加します
次に、洋室6.0帖の外側の線を作成します
同様に、線ツールで作成することもできますが、
別の方法で作成します
オフセットツールを選択クリックします
作成した長方形をクリックしマウスを動かします
すると、同じ比率の長方形が表示されます
これを洋室6.0帖の外側に合わせて調整し、クリックします
これで外側の長方形ができました
選択ツールで最初に作成した長方形(内側の長方形)をクリックし
Deleteキーを押し、内側の長方形を削除します
これで、壁ができました
次に、線ツールで壁を伸ばしていく方法について説明します