- Home
- 初心者グループ化 結合(2/3)|図解入門
初心者グループ化 結合(2/3)|図解入門
初心者グループ化 結合(2/3)|sketchUp使い方
先ほどの続きです
まずは、実践してみましょう
大きい立方体と小さい立方体が引っ付いている方は、キーボードのショートカットキーで、Ctrl+Z を数回押し、元の離れた状態に戻してください
さて、戻したところで、小さい立方体を選択します
その後、右クリックし、[グループを作成]をクリックしてください
グループが作成されます
これを、大きい立方体に引っ付けてみます
移動ツールを使うのですが、ここでも頂点をクリックし、スナップが効く状態にして引っ付けてください
うまく引っ付かない場合≪移動スナップ≫のページをご覧ください
グループ化した立体をくっ付けるのと
グループ化をせずに立体をくっ付けるのではどこが違うかを比較するために、
今引っ付けた小さい立体(グループ化された小さい立体)を移動してみてください
ぽこっ、と小さい立体が外れると思います。
先ほど(グループ化せずに引っ付けたとき)は面が一緒にくっついてきました。
それが、グループ化をするかしないかのわかりやすい比較になるかと思います。
次にグループ化をした立体の編集についてです
≪グループ化1/3に戻る
次のページへ≫