- Home
- 立体の回転(中心から円状に作成)|できない事を解決
立体の回転(中心から円状に作成)|できない事を解決
立体の回転(中心から円状に作成)|できない事を解決
原点に合わせた2m×2m×2mの立方体を準備します
≪立体の作成についてをもっと詳しく≫
準備した立方体を選択ツールで選択します
青色の外線で表示されます
底面に添わせて30°回転させたいと思います
立体を選択した状態で
ツールバーから回転図を選択クリックします
準備した立方体の上面にマウスを持っていくと、青い分度器が現れます
その状態でクリックします
※クリックしたところが回転の中心となります
マウスを適当に動かし、クリックします
その後、マウスを動かすと、画像が回転されます
キーボードから[30]を入力しEnterを押します
すると、30°回転したものを作成できました
頂点を中心に回転させる
頂点を中心に回転させる方法について説明します
立方体を選択してください
ツールバーの選択ツール図で、立方体を選択します
選択された立方体の頂点にマウスを持っていきます
頂点が、緑色になります
このとき、分度器の色が赤、緑、青となります
これは、回転の軸をどこにするかを決める色になります。
底面に対しての回転を行うことにしますので、青色の分度器が表示されたときにクリックしてください
マウスを少し動かし、再度クリックします。
これで、頂点を中心に回転することができるようになりました
ポイントを決め、それを中心に回転させる
ポイントを原点にし、原点を中心に回転させる方法について説明します
立方体を原点から離れたところに配置し、準備します
選択ツール図で立方体を選択し、回転ツール図を選択クリックします
回転の中心となるポイントに分度器を移動させ、クリックします
(原点を中心に回転させたいので、原点に分度器を持っていきクリックします)
マウスを少し動かし、適当なところでクリックします
マウスを動かすことで、原点を中心に立方体が回転されます
ポイントを中心に円状にコピーを作成
回転の際、キーボードのCtrlキーを押し、マウスを少し動かすと
コピーの立体が表示されます
その時、キーボードで[45]と入力しEnterキーを押します
キーボードで[*7]と入力します
この”*7”とは、同じ作業を7回繰り返します ということを意味します
ポイント(原点)を中心にコピーが作成された